りんご畑に囲まれた工場で
・天然の水をたっぷり使った水洗い
・洗剤は、自然と身体に優しい、石けんと重曹だけ
・真面目で素朴な職人たちによる その1着に合わせた手仕事
青森ならではの、ぬくもりある仕事をお届けします。
「娘が着たベビードレスを、キレイにして孫に着せたい。
少し黄ばんでいるけど、ドライクリーニングでキレイにできるかな?」
くぼっちが子どもをお迎えする準備中、お義母さんから1着のベビードレスを手渡されたとき、ふと頭をよぎりました。
「ドライ溶剤のメーカーは【問題ない】と言っているけど、(赤ちゃんの服をドライクリーニングしてもいいの…?」
ドライ溶剤によって皮膚トラブルを起こす事故が他のクリーニング店で未だに起きている…
わが子に自信をもって提供できないサービスって、どうなんだろう…?
そういった想いから、ドライクリーニングより手間がかかる水洗い(※1)を試行錯誤し生まれたのが〈ONE MORE〉という水洗い。
ほぼ全ての服を水洗いでき縮まずに洗う手法が完成しました。
キレイで元気になった服を着た時の、なんだか嬉しくて新しい一日が始まるようなワクワクした気持ち…日常の中で小さくとも、「あなたらしいスタートを切る」そんなお手伝いが出来たら嬉しいです。
※1 水洗いはドライ洗いに比べて乾くまで3倍も時間がかかること。
ドライでは縮まないのに、水洗いでは縮むなど。
ONE MORE創始者
アトピーなクリーニング師 くぼっち
ONE MOREでは、丁寧な対応はもちろん、全ての衣服も1着に合わせて個別対応をしています。
〈謙虚で・あたたかで・真面目な〉津軽の職人たちが衣服の状態を見極めて、温度や洗い方・仕上げ方などを全て変えています。
各ポジションごとに志を高く持ち、お客様が目の前にいると思って緊張感をもって作業をしています。